2006年12月09日
うおお!
フォアハンド、長い歳月をかけてやっと一つの理想形にたどり着けました。ボールを潰して打てるようになりました。ミスをせずに当たり前のように。・・・ポイントは自分の筋力とフォロースルーの長さは関係ある!です。俺みたいに腕相撲が強くないテニスっ子でフォアの安定度、威力に悩みまくってるのであれば参考にしてみるのも、もしかしたらいいかも。
グリップは緩々キープで、ややサーキュラースイングを大きめにとって打点に目を残しながらスイング。腰はきちんとインパクトしてからゆっくり回り、フォロースルーはまっすぐ。肘が出る形で(強調するほど大げさでなく)フィニッシュ。![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
グリップは緩々キープで、ややサーキュラースイングを大きめにとって打点に目を残しながらスイング。腰はきちんとインパクトしてからゆっくり回り、フォロースルーはまっすぐ。肘が出る形で(強調するほど大げさでなく)フィニッシュ。
![ピース](http://blog.tennis365.net/common/icon/41.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。